スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/-- --. --:-- |
trackback: -- |
comment: --
| edit
再生
4月から仕事で全然登れない日々でしたが、ようやく9月に入りまともに登れ始めました。
仕事ではノルマを一応達成したので、次はクライミングでノルマ達成を目指したい。
ま、そんな矢先の国体はやっぱり微妙な感じで終わってしまった。個人順位もさっぱり。
いや登ってない割にはよくやったのか?
とにかく岩に行きたいのでさっそく四国に先々週行ってきた。
まだ暑いよ、たぶん水量多くて水没してるよ、へたすりゃ登れないよ、の三拍子をアベ様に言われたけど。
いっちゃった立川まで。
まぁまぁ。
案の定お目当てのスラブは見事沈水。
あ~
あ~~。
だからお供に連れてきたDK改め子ザルたちを野に放った。
・・したら数分もしないうちに子ザルたちが熱い暑いとキーキーうるさいので、どれどれ俺も登ってみるかと登ると、こりゃダメだ。暑いとかじゃなくて日差しが痛い。
日向のエリアはあきらめ森へ。
やったこと無かった森のカンテ(1級)をやることに。
ってこれ名作じゃん!と登りながら思った。さらに超回復(森のカンテSD:初段)もやったけど、スタートがイマイチわからなくて、まぁ「ケツ着いてりゃいいだろうホールド」で離陸。結果おもしろかった。
子ザル2号が超回復苦戦してたので、森のカンテの左のラインをやることに。
プロジェクトなのかどうなのかすらわからないけど、SDスタートで初手から極小カチを握り倒すこの課題は、まさに今やる課題ではなかった。しかしムーブは完成したので次回寒い時期に・・・気が向いたらやろうと思う。
次に使えない大岩を見て・・・これやりたい!と触手が動いたので次回・・・気が向いたらやろうと思う。
んで河童(1級)をやったことないのでやったら、クソ悪かったので本気を出してのぼった。うん、これ名作。
最後に別のエリアにある桜花(初段?)を見にいったら、バカかっこよかったのでテンション上がって一撃した。
これ、超名作↓

子ザル2号
SDもいける?・・・気が向いたらやろうと思う。
なかなか楽しい復帰一日目でした。
スポンサーサイト
コメント
トラックバック
4月から仕事で全然登れない日々でしたが、ようやく9月に入りまともに登れ始めました。仕事ではノルマを
まっとめBLOG速報 | 2012/11/02 22:31
| h o m e |